きっかけは
お世話になっている
熊本の
ミドリネコ舎さんだった
去年
キタカゼパンチさん
APPLE LAND 中島由美さんと
「カラマリユニオン」
という
企画イベントをさせてもらっていた時
長崎からの行商イベントとダブルブッキング!!
のおかげで
いろいろ長崎のお話を聞かせてもらい
行ってみたい
行ってみたい
行ってみたい
そして
私たちもナガサキリンネに参加出来たら素晴らしい
と
駄目元で応募したのです
しかしながら見事選抜していただき
いざ出陣
会場は出島と長崎県美術館の二カ所で
我々は長崎県美術館の方でした
新しくモダーンに整備された一角で
運河が突き抜けています
芝生がふっさふさでやわらかく気持ちよかったー
いろいろアドヴァイスや面倒をみてくれた
キタカゼパンチさん
が
出られていたのは
出島の方でした
こちらは
美術館とは正反対
古い町並みの中
夜は懇親会もあり
ブッフェなのに超ヘルシー
美味しい
ティア長崎銅座店さんの料理に舌鼓
実行委員の方、ボランティアの方、長崎県美術館の方のスピーチに共感
ナガサキリンネのリネン
これは神戸っ子も同感です
話の流れでキタカゼパンチ師匠に似顔絵描いてもらい
![]() |
Likeness of us(by Kitakaze Punch 1) |
写真ぶれてしまってますが家宝です
![]() |
Likeness of us (by Kitakaze Punch 2) |
ナガサキリンネの2日間が無事終わり
お世話になったKHAKIさんのご主人様のお店「珈琲人町」へ寄ってみる
美味しい珈琲
ステキなロケーション
Coffee Hito-Machi |
ご主人様に教えていただいた日本酒の美味しい店
「かぶ膳」
美味し過ぎるお刺身にビックリしていたら
箸置きがKHAKIさんでした
Kabu Zen |
ナガサキリンネで我々のカバンをお買い求めくださったみなさま
話しかけてくださったり
いろいろ教えてくださったり
手にとって見てくださったみなさま
ありがとうございました
ナガサキリンネ実行委員のみなさまと
ボランティアのみなさま
美術館のみなさま
ホステルあかりさま
キタカゼパンチ師匠
キタカゼパンチ師匠
お世話になりました
また次回もお会い出来るようにがんばります!
お客さまにも言われましたが
各地でもっと個人が楽しく面白いことを
どんどん発信し
皆がそれを楽しめるように
なればいいですね
次回予告
ナガサキリンネ番外編へつづく...
to be continued...
!SCHEDULE!
8/26(TUE) 〜好評延長中! La Lettre de Kobe by NAGASAWA(神戸国際会館SOL B2F)
11/22(FRI)〜12/21(SUN) Joint Exhibition 'The Gift' at CURRY POLOVETSIAN
六甲道の名店カリーポロヴィッツで合同展示会
https://www.facebook.com/pages/カリー-ポロヴィッツ/418287318264489
11/29(SAT) 恵文社一乗寺店 紙魚の市
http://www.cottage-keibunsha.com/events/141129/
六甲道の名店カリーポロヴィッツで合同展示会
https://www.facebook.com/pages/カリー-ポロヴィッツ/418287318264489
11/29(SAT) 恵文社一乗寺店 紙魚の市
http://www.cottage-keibunsha.com/events/141129/
!Official Stockists!
取扱店舗
熊本 ミドリネコ舎
Like us on Facebook!
コメント
コメントを投稿