先日のアインオープンデパート
大変楽しい3日間でした
お買い上げ
お差し入れ
メッセージやコメント
また快適な空間を演出してくれたスタッフの皆様
本当にありがとうございます
わざわざ調べて買いにきてくださったり
何か買っておきたいと一生懸命探していただけたり
その姿を見ているだけでもものづくりをしていて十分幸せだと思いました
カバン作りを始めてから
つながるつながる人と鞄と人と...
あなたとダブラヴヨブスのカバンとの出会い
そしてそこから生まれるストーリーが
わたしたちには重要なのです
ということで
昨日は昨年お買い上げいただいてから
ご贔屓にしてくださるF様のお勤め先
「御影倶楽部」へ
紙すき体験と見学をさせていただきました
誕生日プレゼントにいただいたロック犬紙バッジをつけて
↓
Recycle Paper Badge |
ロック犬のイラストは写真左のミスターK
紙すきスタッフさんです
↓
Rock Ken's illustrator, Mr.K(L) |
写真右ミスターHの紙すきテクと色づけテクに驚嘆
↓
Mr.H(R)'s paper-making technique |
![]() |
Drying |
古本をコラージュして綴った彼らの気持ちに心奪われる
↓
御影倶楽部流紙すき体験させていただきました
↓
Don't TRY! |
Just Do It! |
ウエルカムボードならぬ
ウエルカムペーパーを用意して
おもてなしの練習までしていてくださったお二人と
サポートスタッフのみなさま
ありがとうございました
サポートスタッフのみなさま
ありがとうございました
They gave us welcome message paper. |
あなたとわたしたちのものがたりはまだまだ続きます
御影倶楽部の紙製品は
ダブラヴヨブスのカバンも取り扱っている
板宿にあるnatyさんでもお買い求めいただけます
紙すき体験や応援、お取扱いなどご相談は
「御影倶楽部」さんのFacebookからぜひ!
Notebooks made by Mikage Club |
あ〜ほんま楽しかった☆
またお邪魔します!
コメント
コメントを投稿